出産まで折り返し地点、はじめての妊婦さんはドキドキと思いますが、赤ちゃんには元気に健康で生まれてきて欲しいですよね。昔から妊娠5ヶ月の戌の日に、神社に行って安産祈願をしましょう。という風習があります。何故に戌の日なのか?どの様にすればいいのかを、経験をもとに説明していこうと思います。
目次
なぜ戌の日に安産祈願?
安産祈願は、平安時代に公家社会で妊娠5ヶ月目の戌の日に安産を祈願して行われ、その時は「帯祝い」という儀式でした。それが江戸時代に民衆に広まったと考えられています。
現代では、安産祈願という形で日本全国に広まっていますが、でも、なぜ戌の日に儀式を行うのでしょうか?
それは犬はお産が軽く、多産ということもあり、あやかりたいという考え、願いを込めて里親から贈られてきた腹帯を締め安産を祈願するということです。
最近では、ギリギリまで職場で働く女性も増えている為、必ずしも戌の日に安産祈願をするという事も少なくなってきているようです。実際、自分たちも5月に入った戌の日に近い土曜日に神社に行って安産祈願を行いました。
初穂料(ご祈祷料)はどのくらい?
初穂料は、おおよそ5,000円〜15,000円が相場となっていますが、神社によってはホームページに予め、安産祈願はいくらですよ。という表記がされている場合もありますので、ホームページで確認後、ご用意された方が良いと思います。
神社によっては、ランクを設けており、5,000円の場合は、紙神札、お守り、御神酒、腹帯を授与。10,000円の場合は紙神札が木神札になったり、箱神札になったりと様々なようです。
初穂料は、必ずしも新札でなくてはいけないという事はありません。ですが、神様への奉納金はきれいな方が良いという考えから必ず新札を入れる方も少なくないようです。あまりにも汚れたお札は控える様にした方がいいですね。
初穂料ってなに?
初穂料とは、神社での祭祀、祝詞、お祓いなどの謝礼の表書きとして用いる言葉で、安産祈願の時にお支払いするお金の事を初穂料という訳ではありません。と初穂と書くので気づくかもしれませんが、その年最初に実った稲穂や穀物、野菜などを指す言葉で、それらのものを神仏などに捧げた事が由来となっているようです。
服装は?
当日の服装は、特にかしこまって行く必要もありません。ラフ過ぎず、普段の格好などその場にあった服装であれば問題ありません。googleの画像検索で見ても皆さんラフな感じですね。
腹帯は持参?購入していったほうがいいの?
結論からいうと、腹帯はご祈祷をするとくれる神社とくれない神社があります。ご祈祷をしていただく神社のホームページに書いて有るケースが多いので、是非確認してみてください。
お店で購入した腹帯を持参していく場合には、購入して袋のまま持参するのではなく、風呂敷などに包み持参すると良いですね。ご祈祷中に晒されることになる場合もあるのであまり派手なものやガードルなど、恥ずかしいと思うものは控えたほうが良いかもしれませんね。
でもなんで腹帯をするの?
腹帯は安産を祈願し大切な赤ちゃんが無事に生まれてくる事を願いお腹に巻くのですが、具体的に3つの意味があると言われています。
- お腹を冷えから守る
大切な赤ちゃんの為に、お腹を守って冷えないようにお腹を守るという意味合いがあります。 - お腹を支え、胎児を守る
大きくなったお腹も重力には勝てないので、胎児を守るという意味でも腹帯は重要な役割を持っています。お腹の中で安定して育って欲しいですね。 - 妊婦さんの腰を守る
お腹が大きくなってきたら、腰痛が出る妊婦さんが激増します。そんな時に腹帯をすることで、腰痛を和らげることができます。
腹帯はいろんなデザインがあるよ
腹帯ってたくさんデザインがあって、どれが良いか迷いますよね。機能面ではほぼ同じなので、選ぶ基準としては、デザインとサイズですね。
腹帯は安産祈願をする時にいただける神社もありますが、あくまでも形上のものなので、自分自身で購入したほうが良いですね。
安産祈願で有名な神社
大切な子が、健康で元気に生まれてくる様に安産祈願をするなら、有名な神社で祈願したいですよね。ホームページを見ると、神社の成り立ちや、昔から「安産の神・女性や子供の守護神として信仰されてきた」という情報や、「子孫繁栄等の御神徳がある神社」という事などが書かれています。
前もって調べてからご祈祷に行かれることをオススメします。
2016年・2017年の戌の日
先にも書きましたが、必ずしも戌の日に行ける訳ではりませんが、参考までに今年2016年と2017年の戌の日をメモしておきたいと思います。
2019年
- 4月:07日(日)大安・19日(金)大安
- 5月:01日(水)大安・13日(月)赤口・25日(土)赤口
- 6月:06日(木)友引・18日(火)友引・30日(日)友引
- 7月:12日(金)先負・24日(水)先負
- 8月:05日(月)大安・17日(土)大安・29日(木)大安
- 9月:10日(火)先勝・22日(日)先勝
- 10月:04日(金)友引・16日(水)友引・28日(月)仏滅
- 11月:09日(土)仏滅・21日(木)仏滅
- 12月:03日(火)大安・15日(日)大安・27日(金)先勝
腹帯の仕方は?
妊娠5ヶ月にもなるとお腹が目立つようになってきて、腰痛になる方も少なくありません。骨盤を守るように、下から支え巻きます。そうすることで、腰への負担が軽くなります。
まとめ
しっかりご祈祷して、心身ともにスッキリした形で出産したいですよね。妊娠している子に対してはじめての行事とも言える安産祈願です。しっかりご祈祷してもらいましょう♪